贈られて嬉しい1冊。「贈る本」のすすめ

 
 

風薫る5月。
心地よい木陰で読書、、という憧れをよそに、すでに夏のような日差しを感じる頃となりました。

本日は、プレゼントに人気の「贈る本」をご紹介いたします。

本を贈られるのって、嬉しいですよね。
受け取った1冊からは「自分のことを思って選んでくれたんだな〜」という気持ちまで伝わってくる気がします。

お誕生日ギフトや日々のちょっとした贈り物、父の日、あの人を元気づけたいときにも!
そして、赤ちゃんが生まれた記念に贈る本も。

本と一緒に何か贈りたいなとお考えの方へは、本のテーマとつながるおすすめアイテムもご紹介しております。

ご自身にも、大切な方へも。
ぜひお気に入りの1冊を見つけてくださいね。

 
 
ラッピングの際は、贈るお相手のお好きな色や本のテーマに沿ってお包みしております。 イメージなどございましたら、ぜひお気軽にお知らせくださいませ。
ラッピングの際は、贈るお相手のお好きな色や本のテーマに沿ってお包みしております。
イメージなどございましたら、ぜひお気軽にお知らせくださいませ。

 

本棚にあると嬉しくなる。雷鳥社「辞典シリーズ」

シリーズ累計発行部数40万部突破!雷鳥社さんの辞典シリーズ
シリーズ累計発行部数40万部突破!雷鳥社さんの辞典シリーズ
 

荻窪の出版社 雷鳥社さんが発行する手のひらサイズの辞典シリーズは、文庫(A6)判・ハードカバーの小さな辞典です。

5月中旬発売予定の新刊「青の辞典」を含む全13種類は、じっくり読んでも飽きない充実の内容と、テーマに沿ってすべて異なる、とことんこだわり抜いた装丁が魅力です。

言葉を探すときも、そうでないときも。
どれも本棚にあると嬉しくなる、とっておきの1冊が揃います。

 
手のひらサイズに、テーマに沿った内容がこれでもかと詰まったビジュアルブック。 装丁が全て異なりどれもとびきり素敵なため、全種類揃えたくなります…!
手のひらサイズに、テーマに沿った内容がこれでもかと詰まったビジュアルブック。
装丁が全て異なりどれもとびきり素敵なため、全種類揃えたくなります…!
 
5月中旬に第13弾となる新刊「青の辞典」を発売予定です
5月中旬に第13弾となる新刊「青の辞典」を発売予定です

 

海の辞典

 
 
雷鳥社|海の辞典
著者 中村卓哉
 
海にまつわる素敵な言葉を知る1冊。四季折々の海の写真がたくさんあり、お子さまにもお楽しみいただける1冊です。
 
🎁一緒に贈るなら・・・
Manu Mobiles|井上奈奈 人魚姫のモビール
Manu Mobiles|井上奈奈 人魚姫のモビール
 
淡くせつない、美しい海の世界。大人の方へも人気の人魚姫のモビール

 

空の辞典

 
 
雷鳥社|空の辞典
著者 小河俊哉
今日あなたが見た空のひとつひとつには、すべて名前がついています。空にまつわる言葉を美しい空の写真とともに綴った、心の栄養になる1冊です。
 
🎁一緒に贈るなら・・・
mobil'O|モビール SOLO
mobil’O|モビール SOLO
お部屋の中で空を感じられる、パリの建築家が提案する鳥のモビール

 

星の辞典

 
 
雷鳥社|星の辞典
著者 柳谷 杞一郎
 
うっとりするほど神秘的な、星の世界へ。星座や月など4つの章で構成され、星座の章では88星座を網羅していますのでお勉強にも役に立ちます。
 
🎁一緒に贈るなら・・・
Jurianne Matter|フローティングボート
 
星の世界がお好きな方は、きっとお好き。詩的なボートのペーパークラフト

 

草の辞典

 
 
雷鳥社|草の辞典 野の花・道の草
草の辞典 野の花・道の草
著者 森乃おと
絵  ささきみえこ
 
散歩道や公園でよく出会う、「あの」草花193種がこの1冊に詰まっています。お散歩や自然がお好きな方への贈り物におすすめです。
 
🎁一緒に贈るなら・・・
SORRY KOUBOU|カモミール石鹸
SORRY KOUBOU|カモミール石鹸
 
植物のパワーがぎゅっと詰まった、もらうと嬉しいカモミール石鹸
 
SORRY KOUBOU|ファームバーム
SORRY KOUBOU|ファームバーム
 
ボタニカルコスメがお好きな方へはこちらもおすすめ

 

花の辞典

 
 
雷鳥社|花の辞典
著者 新井光史
 
季節ごと206種類の花を美しい写真とともに掲載し、すべての花に花言葉を添えた手のひらサイズのお花の辞典。花を知り、花と暮らす一冊です。
 
🎁一緒に贈るなら・・・
Jurianne Matter|花束のキット
Jurianne Matter|花束のキット
 
可憐な野の花がモチーフ。ずっと咲き続ける、オランダ生まれの紙のお花
 
haoshi|シマリスのフラワーベース #03 喜びを運ぶ
 
お花好きな方へはこちらもおすすめ

 

色の辞典

 
 
雷鳥社|色の辞典
著者 新井美樹
 
367色にも及ぶ色の名前の由来や成り立ちなど幅広く網羅した本書は、子どもから大人まで眺めるだけでワクワクします。色鉛筆の箱を模したユニークな表紙カバー。
 
🎁一緒に贈るなら・・・
Jurianne Matter|ブーケのキット ホワイト
 
お好きな色を塗って組み立てられる、お花のペーパークラフト
 
Barnabé aime le café|キッズヘアクリップ
Barnabé aime le café|キッズヘアクリップ
 
お子さまへは、素敵な色のこちらもおすすめ

 

石の辞典

 
 
雷鳥社|石の辞典
著者 矢作ちはる
絵  内田有美
 
美しき石の世界へ誘う鉱物図鑑は、アートブックとしても楽しめる1冊です。ページをめくるたび石がどんどん硬くなる!?遊び心満載の仕掛けが施されています。
 
🎁一緒に贈るなら・・・
PLYWOOD laboratory|ペーパーウェイト koishi triangle[父の日]
PLYWOOD laboratory|ペーパーウェイト koishi
 
「Paper-Wood」を使用した、ユニークな小石モチーフのペーパーウエイト

 

菜の辞典

 
 
雷鳥社|菜の辞典
著者 長井 史枝
絵  川副 美紀
 
約180種のお野菜を美しいイラストとともにご紹介する、目にも美味しい菜の世界。実用としての使いやすさも兼ね備えた1冊です。
 
🎁一緒に贈るなら・・・
Jurianne Matter|ティータオル バード
Jurianne Matter|ティータオル
 
柔らかなオーガニックコットンの、絵になるキッチンタオル

 

紋の辞典

 
 
雷鳥社|紋の辞典
著者 波戸場承龍/波戸場耀次(耀鳳)
 
円と線のみで描かれる、唯一無二のデザイン「家紋」の辞典。モチーフの本質だけをとらえた、日本独自のシンプルで美しいデザインの仕組みに迫ります。
 
🎁一緒に贈るなら・・・
白鳳社寺×LOF|ひのきエッセンシャルオイル[父の日]
 
宮大工さんが作ったひのき精油は、日本の伝統技術がお好きな方へおすすめ

 

菓の辞典

 
 
雷鳥社|菓の辞典
著者 長井史枝
絵  いのうえ彩
 
このお菓子に、こんなエピソードがあったなんて!約130種の西洋菓子の起源と痕跡を辿りながら旅するように読書を。読む時は、お菓子とお茶のご用意もお忘れなく♪
 
🎁一緒に贈るなら・・・
GURI工房|草木染めのコーヒーメジャースプーン[父の日]
 
コーヒー派の方へ。甘い時間に欠かせない豆10g用のコーヒーメジャー

 

山の辞典

 
 
雷鳥社|山の辞典
著者 織田紗織/川野恭子
 
地形が美しい山、海が見える山、花が微笑む山など。「これを楽しむならここ!」というおすすめの山を写真と文章でご紹介。日本の山を思いっきり満喫できる1冊です。
 
🎁一緒に贈るなら・・・
Eperfa|バードオーナメント
 
お部屋の中でも、リュックにも。野鳥の木製オーナメント

 

数の辞典

 
 
雷鳥社|数の辞典
著者 澤宏司
絵  廣﨑遼太朗
 
いざ、目に見えない「数」の世界へ!私たちの生活をかげひなたに支える「数」にまつわる221項目が、手のひらサイズの辞典にぎゅっと詰まっています。
 
🎁一緒に贈るなら・・・
Byaku|Parfum Maison ルームスプレー
Byaku|Parfum Maison ルームスプレー
 
気持ちを切り替えたい時や、お仕事、お勉強の前後におすすめのリフレッシュミスト

 

赤ちゃんへ贈るなら「BIRTHDAY BOOK」をぜひ

 

BIRTHDAY BOOKは、子どもが誕生してから20歳になるまでを記録し、成人したわが子にプレゼントするメッセージブックです。

愛おしくてたまらない気持ちも、不安で押しつぶされそうな気持ちも。
20年後のお子さまへ、ご家族の物語を届けませんか?

 
雷鳥社|BIRTHDAY BOOK
ネイビーの装丁(くまの親子)
 
雷鳥社|BIRTHDAY BOOK Ver.リス
ブラウンの装丁(リスの親子)

 

一緒に贈るなら・・・

隈本コマ|ひのきの歯固め 九州キナキナ
隈本コマ|ひのきの歯固め 九州キナキナ
 
toto・kaka・boku。親子をイメージした、ひのきの歯固め
 
MyuM|お野菜と果物のラトル
 
食育ツールにも。ご出産祝いに人気のお野菜のガラガラ
 
Barnabé aime le café|リバティビブ
Barnabé aime le café|リバティビブ
 
リバティファブリックで仕立てたよだれかけ
 
YAARN|ベビークラウン
 
毎年のお誕生日を彩る、かぎ針編みのバースデークラウン
 
 
本プラスαの贈り物で、お相手の方へ新しい世界をお楽しみいただけますように。