サステナブルで、美しく経年変化する1枚。「WHOLE」リネンクロス

パリのアトリエで草木染めを施した、約65cm角のシンプルで万能な1枚。
 
 

初夏の陽気が続くこの時期人気の「WHOLE」オーガニックリネンのバープクロス。
バープクロスとは赤ちゃんに授乳する際肩にかけて使う布のこと。約65cm角のシンプルな1枚は、ミルクの吐き戻しで服が汚れるのをスマートに防いでくれます。

また、絶妙なサイズ感と上質な素材感は大人のスカーフにもぴったりで、スプリングコートの首もとや夏の日よけなど、大人の方からも絶大な人気を誇ります。

WHOLEのテキスタイル製品の1番の魅力は、美しく経年変化していくようデザインされた、素材と色。お店のオープン時よりたくさんの方へお楽しみいただいておりますWHOLEの色づくりのこだわりをご紹介いたします。

 
 

100%植物由来。
フレッシュな染料で彩られた「WHOLE」のテキスタイル

創業者 Aurélia Wolff。 現在はインド洋に浮かぶレユニオン島へ移住しパリと2拠点で植物染色の魅力を広めています。
創業者 Aurélia Wolff。
現在はインド洋に浮かぶレユニオン島へ移住しパリと2拠点で植物染色の魅力を広めています。
 
 
2014年にAurélia Wolffによって立ち上げられたオーガニックのテキスタイルブランド「WHOLE」は、パリに拠点を持つ植物染色のスペシャリスト集団です。
植物染色の世界的専門家であるMichel Garcia氏に師事後、パリ13区に300㎡のガーデンを構え、そこで原料となる植物を育てたり、染料をつくったり、ワークショップを行ったりしています。
 
 
 
 

ブランド名WHOLE(ホウル)の意味は、彼女たちが提案している次のスタイルの頭文字から。

WASTE FREE:資源の無駄使いをやめること
HAND DYED:ひとつづつ人の手を使って染めること
ORGANIC:原料は全て天然の、オーガニックのものを使うこと
LOCAL:安心・安全な地元の素材を使い自社で製造すること
ECO FRIENDLY:自然のサイクルに沿い地球にやさしい生活スタイルを選ぶこと

WHOLEのものづくりは、アイデアからそれを形にするまでこれら全ての要素を満たしています。

使う人の快適さと地球のためにと選ばれたオーガニックのメリノウールやコットン、リネンは驚く程柔らか。オーガニックテキスタイルの世界基準GOTSで認証されています。

 
 
 

そして、特筆すべきは自然由来の染料による柔らかく美しい色合い。
WHOLEでは、伝統的な職人技を現代の半工業的プロセスに適応させ、すべて「自家製」で染料を作っています。

原料は、地元や認定パートナーの供給元から仕入れた植物(フランス産の茜やパステル(藍の一種)、ログウッド、ヨーロッパ産のルバーブなど)を使用しているほか、 地元のレストランやお庭から集めたアボカドの皮、にんじんの葉、アーティチョークの葉、コスモスの花、クルミの殻、ガルナッツなども使用しています。

染料は、水と少量の植物、そして鉱物添加物(ミョウバン、クエン酸、タンニン、鉄)を使用し、毎日アトリエで手作業で作られています。

 
色作りはアトリエの庭や地元のオーガニックマーケット、レストランで野菜の皮や植物を調達しそれらを使い染料を手作りするところから始まります。
色作りはアトリエの庭や地元のオーガニックマーケット、レストランで野菜の皮や植物を調達しそれらを使い染料を手作りするところから始まります。
 
 
 
 

その日の気温、湿度、原料の植物の収穫時期により仕上がりの色は毎回異なります。
色づくりはすべて「自家製」なので、この色を実現できるのは世界中でWHOLEだけ。使うほどにゆっくりと風合いが変化する、まさに、美しく育ってゆくテキスタイルです。

お店では、現在リネンのバープクロスをご紹介しております。
一度使うときっと虜になる、そんな魅力を持ったやさしさ溢れるWHOLEのアイテムを、ぜひお楽しみいただけますと嬉しく思います。

 
 
WHOLE|オーガニックリネン バープクロス[母の日]ポスト投函可
WHOLE|オーガニックリネン バープクロス・全4色[ポスト投函可]
 
 
今後もご家族皆さまへ美しいカラーのアイテムをご紹介してまいります。 ぜひお楽しみに。
 
今後もご家族皆さまへ美しいカラーのアイテムをご紹介してまいります。
ぜひお楽しみに。